内覧会メモ_阿部勤+アキチアーキテクツアキチアーキテクツの吉田州一郎さん、吉田あいさんよりお声がけいただき、「自由な家」の内覧会におじゃましました。阿部勤さんとの共同設計です。37㎡の敷地に建つ3階建て(ロフト付き)のRC建築です。30Mar2025注文住宅住宅内覧会店舗付きの家ロフトのある家RC住宅都市の家3階建て屋上庭園一戸建て
緑と暮らすライフスタイル7月に公開した動画のご紹介を、バタバタしていてできずにいたので、遅ればせながら。中庭を囲む混構造の家、設計は阿部勤さんです。10年以上経って庭が小さな森のように育ち、建物と一体化しています。再生回数があれよあれよと伸びた人気動画になりました。緑にうずもれる暮らしに共感する人は多いのかもしれません。インテリアのセンスも最高で、憧れを掻き立てられます。15Aug2022注文住宅インテリアRC住宅屋上庭園庭のある家一戸建て
深まりゆく秋。灯りと薪ストーブのぬくもりに憩う家建築家住宅ルームツアー動画のYoutubeチャンネル“Cozy Houses in JAPAN”に新作動画を公開しました。設計はarc-dさん。18Nov2021薪ストーブスキップフロアRC住宅ペットと暮らす家屋上庭園庭のある家自然素材建築家の自邸一戸建てルームツアー動画
屋上庭園のある建築家の家ー動画を公開しました。コロナの影響で本業が停滞していた今年前半、不安を抱えつつもライフワークとしての動画制作に打ち込むことができ、それはそれでチャンスをいただいたかっこうでした。後半になって仕事量が復活したのはありがたいことでしたが、思うように編集作業の時間を捻出できなくなり四苦八苦。それでも撮影だけはコンスタントに続行してきたので、手つかずの動画が複数たまっております。そのうちの一軒分をやっと仕上げ、公開にこぎつけました!没になったサムネイル用画像、もったいない精神でここに貼って活かします。動画へ行くには、ひとつ下に貼ってあるボタンをクリックしてくださいね。14Sep2021スキップフロアRC住宅ペットと暮らす家屋上庭園庭のある家建築家の自邸一戸建て
狭小地の3階建てを光と静寂で満たす_建築家の自邸レポート_2前回から、遊空間設計室・高野保光さんのご自宅のレポートをお送りしています。前回は外観、アプローチ、玄関についてお伝えしたので、よろしかったらご覧ください。今回は1階のLDK。その前に間取りのおさらいを ↓ 床面積は28.79㎡。寸分の無駄なく、凝縮された間取りです。よく建築設計のプロの方が「いい家は平面図(間取り図)も美しい」とおっしゃいますが、本当にそうだな〜と。17Jun2021螺旋階段3階建て狭小敷地屋上庭園漆喰庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て
狭小地の3階建てを光と静寂で満たす_建築家の自邸レポート_1こんにちは、住宅ライターemです。今回から数回にわたり、遊空間設計室・高野保光さんのご自宅のレポートをお送りします。まずは外観から。場所は都内の幹線道路沿いで、交通量も多い通りに接しています。右がご自宅、路地をはさんで左が高野さんの主宰する建築設計事務所のオフィス(中古住宅をリノベーションした建物)です。自宅の方、窓の縦ラインが通っていてかっこいいですね。1階部分は、上階の窓と同じ幅で外壁材を変えています。素材など詳しくは後ほど書きますね。12Jun2021螺旋階段3階建て狭小敷地屋上庭園漆喰自然素材建築家の自邸一戸建て
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_6建築家・熊澤安子さんのご自邸レポート、第6回となる今回は、2階の寝室、洗面・脱衣室、和室へご案内します。敷地入り口からアプローチまでを第1回で、玄関とリビングを第2回、ダイニング・キッチンを第3回、設計事務所アトリエ部分を第4回で、2階の家族室と子ども部屋を第5回ご紹介しましたので、あわせてご覧ください。間取りの復習 ↓ 寝室はバルコニーに面した南側にあります。05Jun2021屋上庭園漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_5建築家・熊澤安子さんのご自邸レポート、5回目は、2階にある家族室と子ども部屋をご紹介します。敷地入り口からアプローチまでを第1回で、玄関とリビングを第2回、ダイニング・キッチンを第3回、設計事務所アトリエ部分を第4回でご紹介しましたので、合わせてご覧ください。2階には、家族室、子ども部屋、寝室、和室、洗面・浴室の5つのゾーンがあります。下の写真は、家族室から子ども部屋への見通し。04Jun2021漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て屋上庭園