動画公開_中庭と借景で自然を楽しむ建築家の自邸建築家 鈴木雅也さんの自邸の動画を撮らせていただきました。2階建ての母屋と平屋の離れで囲んだ中庭の緑を愛で、公園の桜を見下ろす家です。26Sep2025ルームツアー動画注文住宅薪ストーブスキップフロア借景のある家漆喰庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て
動画公開_阿部勤さん設計の緑の海に浮かぶ小屋今回のルームツアー動画は、建築家・阿部勤さんの遺作となった小さな木造住宅です。08Jul2025別荘ルームツアー動画平屋注文住宅インテリア薪ストーブロフトのある家借景のある家自然素材木の家一戸建て
動画公開_湖のほとりで借景を楽しむ、経年変化が美しい家今回公開した動画は、iKKAダイコーホームさんの建てた住宅です。ダイコーホームさんとはある住宅雑誌の取材で出会いました。取材させていただいた注文住宅の雰囲気がとてもよかっただけでなく、担当のMさんのお仕事の手際の良さが印象に残っていました。27Jun2025動画のお仕事ルームツアー動画注文住宅インテリア借景のある家漆喰ワークスペース庭のある家自然素材木の家一戸建て
内覧会メモ_リオタデザイン先日リオタデザインさんの新築住宅内覧会におじゃましました。しっとりと、慎ましくてかわいげのあるファサード。自宅の近所にこんな家があったら、通りがかるたびにいい気分になれそうです。小さくてもいいので、通りに面した窓があると、なんだかほっとして好感が持てるんですよね。12May2025注文住宅住宅内覧会都市の家庭のある家自然素材木の家一戸建て
ディレクションした動画が公開になりました「木材で街づくり」という国産材利用促進を目的としたYouTubeチャンネルで、Cozy Houses in JAPANでディレクションさせていただいたショート動画が2本、公開になりました。1本目は、Ms建築設計事務所 三澤文子さん設計の3階建て住宅です。三澤さん、住まい手のO様、ご協力ありがとうございました!「燃え代設計」でボリュームの大きな無垢材がバンバン使われており、都市の喧騒を忘れさせてくれるような穏やかな住まいです。https://www.youtube.com/shorts/Hr5tbTqlLC4このブログの仕組み上の問題なのか、ショート動画はURLからサムネが表示されないようで、残念……なので、画面スクショを貼ります。19Mar2025動画のお仕事ルームツアー動画都市の家3階建て狭小敷地自然素材木の家一戸建てリノベーションマンションリノベーション
動画公開_絶景&シャビーなセカンドハウスで二拠点ライフ昨日公開したルームツアー動画は、トピックの多い住まいです。・眼の前に海が開ける絶景の崖上に建っている・戦後すぐに建てられた古家のリノベーションである・オーナーは海外からの移住者カップル・彼らは東京のマンションとこの別宅で二拠点ライフを送っている・彼らはオーガニックなライフスタイルを愛している17Jan2025ルームツアー動画平屋インテリアクリエイターの家薪ストーブヴィンテージハウス借景のある家庭のある家自然素材木の家一戸建てリノベーション
動画公開_i-works4.0 日本の家らしい規格型住宅あけましておめでとうございます。本年もみなさまにとって素晴らしい年でありますように…!昨日、本年1本目のルームツアー動画を公開しました。03Jan2025動画のお仕事ルームツアー動画省エネ住宅ロフトのある家庭のある家自然素材木の家一戸建て
動画公開_北欧スタイルで癒やされる小さな家のリノベーション今回はリノベーションされた住まいのご紹介です。緑の中に佇む白い家は、元々リノベーションされていた築70年超の古家でした。まだお若いご夫妻が、自然豊かで文化レベルの高いエリア性を重視して物件を探し、中古住宅(それもかなり古い)のリノベーションという道を選びました。リノベーション設計は建築家・柴秋路さんです。柴さんは以前動画を撮らせていただいたリオタデザイン関本竜太さんの事務所スタッフをされていた方。音楽好きで、建築に携わる前はレコード店に勤めたこともあるという風変わりな経歴の持ち主です。建築にも感じます、音楽的なスタイルを。28Dec2024ルームツアー動画インテリアヴィンテージハウス庭のある家自然素材木の家一戸建てリノベーション
動画公開_i-worksプロジェクトルームツアー動画を公開しました。当チャンネルとしては初のプロモーション動画で、岐阜の鈴村建築株式会社さんが施工された「i-works1.0」Y邸です。23Nov2024動画のお仕事ルームツアー動画省エネ住宅家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家
内覧会メモ_マスタープラン/小谷和也設計室新築住宅の内覧会におじゃましました。マンションリノベーション界の寵児、小谷和也さんの設計です。施工はToivoさん。Toivo専属大工Kさんさんのご自宅なのです。LDKは2階に。リビングの開口部には、板戸が内側と外側に1枚ずつあります。左右どちらかに寄せることで、開口部の位置を気分によって変えられ、内外の板戸をずらせば遮光ができるという試み。内覧会後の飲み会で、他の建築家の方に「左右どちらを開けるのがいいと思いますか?」と聞いてみたところ、意見が分かれたのが面白かったです。おそらく、引越し後はどちらかに固定になるのだろうなと思っています。どちらに落ち着いたのかと、その理由を1年後くらいにうかがってみたいですね。26Aug2024注文住宅住宅内覧会自然素材木の家一戸建て
監修をさせていただいた動画が公開されました「木材で街づくり」というチャンネルで、Cozy Houses in JAPANが監修させていただいたルームツアー動画「まるでログハウス。木の塊に守られて暮らす 5人家族の小さな3層の家」が公開されましたので、ご案内します。構造や内外装に、日本の木をふんだんに使用した快適な住まいなので、ご覧いただけたらうれしいです。02Mar2024動画のお仕事ルームツアー動画注文住宅省エネ住宅薪ストーブ狭小敷地自然素材木の家一戸建て