動画公開_i-worksプロジェクトルームツアー動画を公開しました。当チャンネルとしては初のプロモーション動画で、岐阜の鈴村建築株式会社さんが施工された「i-works1.0」Y邸です。23Nov2024動画のお仕事ルームツアー動画省エネ住宅家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家
動画公開:木と漆喰のマンションリノベ。両親から受け継ぐ和洋アンティークやアートで家族のときを紡ぐ新しいルームツアー動画を公開したので、ご覧いただけたら嬉しいです。26Jan2024ルームツアー動画インテリアペットと暮らす家漆喰家事動線自然素材リノベーションマンションリノベーション
動画のディレクション_大角雄三設計室Cozy Houses in JAPAN にてディレクションさせていただいたルームツアー動画が公開されましたので、ご覧いただけたら嬉しいです。19Jan2024動画のお仕事ルームツアー動画注文住宅ペットと暮らす家漆喰家事動線庭のある家自然素材木の家一戸建て
動画のお仕事_デンマークの心豊かな暮らしを日本でご縁があって、愛媛県のハウスビルダー ㈱ヨゴホームズさんの動画を制作させていただきました。私のチャンネルではそのショート版を公開しています。15Aug2023動画のお仕事ルームツアー動画注文住宅インテリア省エネ住宅クリエイターの家薪ストーブ借景のある家漆喰家事動線ワークスペース自然素材建築家の自邸一戸建て
夫婦+ねこが暮らすマンションのリノベーション_建築家の自邸レポート3建築家・大内久美子さんのご自邸レポートの3回目です。1回目ではBefore-Afterの間取り図を掲載し、リノベーションのポイントを解説しました。2回目では玄関、リビング、ダイニング・キッチンについて書きましたので、あわせてご覧ください。今回はワークスペース、水まわり、寝室について。先に1回目に掲載した間取りをチェックしていただくとわかりやすいです。まずは大内さんのワークスペース。日々の設計業務をここで行っています。リノベ前はキッチンがあった場所で、キッチン設備を撤去してデスクと書棚をつくりました。リビングの近くでありながら、開放と閉鎖のメリハリがうまく生かされています。床材もタイルからフローリングへと切り替わり、雰囲気の違いが明確...04Aug2021都市の家ペットと暮らす家家事動線ワークスペース建築家の自邸リノベーションマンションリノベーション
夫婦+ねこが暮らすマンションのリノベーション_建築家の自邸レポート1建築家・大内久美子さん(Small Design Studio)のご自邸は、1977年築(築40年ほど)のマンションのリノベーションです。大内さんはアメリカ留学後にあちらの会社に就職し、大きなプロジェクトのスタッフをつとめ、10年間暮らされたそうです。デザインのセンスにどことなく日本離れした感覚があるのは、そのせいなのでしょう。25Jul2021スキップフロア都市の家ペットと暮らす家家事動線ワークスペース建築家の自邸リノベーションマンションリノベーションルームツアー動画インテリア
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_6建築家・熊澤安子さんのご自邸レポート、第6回となる今回は、2階の寝室、洗面・脱衣室、和室へご案内します。敷地入り口からアプローチまでを第1回で、玄関とリビングを第2回、ダイニング・キッチンを第3回、設計事務所アトリエ部分を第4回で、2階の家族室と子ども部屋を第5回ご紹介しましたので、あわせてご覧ください。間取りの復習 ↓ 寝室はバルコニーに面した南側にあります。05Jun2021屋上庭園漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_5建築家・熊澤安子さんのご自邸レポート、5回目は、2階にある家族室と子ども部屋をご紹介します。敷地入り口からアプローチまでを第1回で、玄関とリビングを第2回、ダイニング・キッチンを第3回、設計事務所アトリエ部分を第4回でご紹介しましたので、合わせてご覧ください。2階には、家族室、子ども部屋、寝室、和室、洗面・浴室の5つのゾーンがあります。下の写真は、家族室から子ども部屋への見通し。04Jun2021漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て屋上庭園
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_4こんにちは。このブログでは住宅分野のフリライターemが、独自に住宅を取材しレポートします。建築家・熊澤安子さんのご自邸レポートも4回目となりました。敷地入り口からアプローチまでを第1回で、玄関とリビングを第2回、ダイニング・キッチンを第3回でご紹介しましたので、合わせてご覧ください。今回ご紹介するのは、1階にある熊澤さんの設計事務所アトリエ部分です。玄関から二手に分かれる動線を左に上がり、突き当りを左に進むとアトリエ。玄関ポーチに面した大きな窓が、ショーウィンドウのように洗練された雰囲気をつくっています。31May2021漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_3こんにちは。このブログでは住宅分野のフリライターemが、独自に住宅を取材しレポートします。今回は、建築家・熊澤安子さんのご自邸の3回目。敷地入り口から玄関アプローチまでを第1回で、玄関からリビングまでを第2回でレポートしていますので、よろしかったら合わせてご覧ください。今回は、庭を眺めながら食事ができる、すてきなダイニング・キッチンへとご案内します。30May2021漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_2こんにちは。住宅分野のフリーライターemが、ステキだ〜!と思った住宅をレポートするブログへ、ようこそ。今回は建築家・熊澤安子さんの自邸のご紹介、2本めの記事です。雑木林のような長いアプローチを経て、この玄関にたどり着きました(1本目の記事では緑豊かなアプローチの詳細をレポートしていますので、ぜひご覧ください)。28May2021漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て
自然素材にやすらぐ女性建築家の自邸_1建築家・熊澤安子さんの自邸は、設計事務所のアトリエを併設した兼用住宅です。朝、訪ねると、熊澤さんは緑豊かな路地の植栽に水やりの最中でした。いわゆる「旗竿敷地」や「敷地延長(敷延)」と呼ばれるような土地。旗の「竿」のように細い路地で道路と敷地がつながっていて、熊澤さんはその細い路地の両脇に雑木林のような自然風の植栽をほどこしました。27May2021漆喰家事動線ワークスペース庭のある家自然素材木の家建築家の自邸一戸建て